
「年収を上げたい…」
「給料をあと5万円増やしたい…」
「もっと生活を楽にしたい…」
このような方に向けて、記事を書いています。
サラリーマンって仕事を頑張っても、なかなか年収が上がらないですよね?
毎日サービス残業しても、必死で仕事の成果を出しても、会社からもらえる給料は微々たるものです。
なぜ、サラリーマンの年収は上がらないのか?
結論からいうと、そもそも会社員として働いている限り、一生満足できる給料は稼げません。
なぜならサラリーマンは、明日も会社に出勤するために必要な、最低限のお金しかもらえないからです。

記事を書いている僕は、会社員として年収500万円稼ぎつつ、将来サラリーマンを卒業するためにビジネスモデルの構築を進めています。
この記事では「会社で頑張っても無駄な理由」から「年収を上げる単純な方法」までを解説しています。
3分で読める内容なので、それではいきましょう。
この記事の目次
年収を上げる単純な方法とは?【会社で頑張っても無駄な理由】
「年収を上げたい…」と、切実に願うサラリーマンはたくさんいます。
あなたは、年収を上げるために、何をすればいいと思いますか?
- サービス残業して会社で成果を出す
- 資格を取って担当業務を増やす
- 昇進して責任のある役職に就く
- もっと給料の高い会社に転職する
このような方法を、思いついたかもしれません。
しかし残念ながら、これらの方法で給料を増やしても、人生は楽になりません。
サービス残業は、自分の時間を無料で会社に提供していることになるので、やればやるほど自由な時間が奪われて、自分のために生きているとは言えない状態になります。
資格を取って担当業務を増やそうとする人もいますが、これはコスパがめちゃくちゃ悪いです。
資格取得のために大量の時間を勉強に費やさなければいけませんし、頑張って資格を取得したとしても、せいぜい増えるのは数千円~1万円程度です。
さらに、そこから税金が差し引かれるわけですから、手残りのお金はほとんどありません。
昇進したり、給料の高い仕事を選んだりすると、それに見合った責任と結果を求められるので、時間と精神力がかなり奪われます。
ほとんどのサラリーマンは、給料が増えると、その分出費も増やしてしまうので、結果的にお金が残らないのです。
つまりサラリーマンとして働いている限り、一生このラットレースから抜け出せないのです。
【関連記事】
⇒出世しない生き方が正しい理由【役職には何の価値もない】
本当に年収を上げたいなら絶対に時間を売るな!

「年収を上げる=会社の給料を上げる」という考えしかないと、いつまで経っても豊かになれません。
年収が200万円の人でも、年収1000万円の人でも、所詮は自分の時間を切り売りしているだけです。
人間には1日24時間しかないので、時間売ってお金を稼ぐのには限界があります。
それに加えて、働きすぎて体調を壊すと、もうお金を稼げなくなる、というリスクもあります。
ですから本当の自由を手に入れるためには、絶対に自分の時間を売ってはいけないのです。
では、どうやってお金を稼げばいいのか?
それは時間ではなく、商品を売るのです。
自分の商品を資本主義社会に持ち込んで稼ごう!
マルクスの資本論によると、資本主義社会においては、富の最も基本的な単位は「商品」だと定義されています。
つまりお金を稼ぐためには、自分の商品を売らなければいけない、ということです。
サラリーマンが持っている商品は「労働力(労働時間)」です。
会社に労働時間を提供することで、給料という形でお金を得ています。
しかし時間は有限なので、稼げるお金にも限界があります。
でも世の中には、自分が働いていないのに、お金持ちの人っていますよね?
お金持ちたちが、どのようにお金を生み出しているのか?
それは、自分が保有する「ビジネスモデル」を使っているのです。
自分の代わりにビジネスモデルに働かせているので、ビジネスモデルが増えれば増えるほど、お金はどんどん貯まっていきます。
これによって、たくさんのお金が余るので、お金持ちは、さらにお金持ちになるのです。
ビジネスモデルで稼ぐ経営者と時間で稼ぐ会社員

会社には、2種類の人間がいます。
ビジネスモデルで稼ぐ経営者と、時間売って稼ぐ会社員です。
経営者は、自分がつくったビジネスモデルの中で、大量の会社員を働かせて、自分の資産を増やしています。
経営者と会社員を比較すれば、どちらが自由かは小学生でもわかりますよね。
あなたは、自分の給料について、考えたことがありますか?
「給料は仕事の成果に対する報酬だ!」と主張する人もいますが、これは間違っています。
このような発言をする人は、資本主義の本質を理解していない人か、会社員を搾取しようとしている経営者です。
会社を経営している資本家からすれば、サラリーマンの給料は経費でしかありません。
ですから、資本家はサラリーマンに対して、明日も元気に会社に出勤するための、必要最低限の経費しか出さないのです。
必要最低限のお金しかもらえないわけなので、サラリーマンは絶対にお金が余りません、
お金が余らないと、自由な時間がないので、当然自由な人生も手に入りません。
自由な人生を生きたいなら、会社員としての働き方から、資本家としての働き方に移動しなければいけないのです。
つまり、年収を上げるためには、自分の商品(ビジネスモデル)をつくって、それを売るということですね。
今の段階で、労働力しか商品を持っていない人は、今日から商品づくりを始めていきましょう。
【関連記事】
⇒会社員以外の生き方とは?【独立前提で転職するべき理由】