会社員を卒業する ラットレースから抜け出す!【お金持ちの考え方とは?】 2020年11月17日 ラットレースから抜け出したい…お金持ちになりたい…自由な人生を生きたい… このような方に向けて、記事を書いています。 日本人の9割はサラリーマンとして働いており、ラットレースの中で、もがきながら必死で生きています。 結論からいうと、ラットレースから抜け出すためには、貧乏人マインドから金持ちマインドに考え方を変えなければ...
会社員を卒業する サラリーマン思考から脱却しないと将来仕事を失うリスクがある 2020年11月12日 将来仕事を失いたくない…仕事に困らない人生を手に入れたい…これから必要なスキルが知りたい… このような方に向けて、記事を書いています。 結論からいうと、将来仕事を失いたくないなら、サラリーマン思考から脱却しなければいけません。 世の中の会社員の9割は、サラリーマン思考で働いています。 サラリーマン思考とは、自分の労働時...
転職の正しい考え方 素直じゃないと貧乏になる理由【プライドが高いと年収が低くなる】 2020年11月11日 世の中には素直じゃないせいで、多くのチャンスを失っている人がたくさんいます。 素直じゃない人は、高い確率で貧乏になります。 この記事を書いている僕は、20代向けのキャリアアドバイザーをやっていますが、転職相談に来る人のほとんどが低所得者です。 具体的には「年収300万円未満」の人たちですね。 僕は年間数百人の方の転職相...
営業がおすすめな理由 フリーターから就職するなら職種は営業職がおすすめな理由 2020年11月10日 フリーターから正社員に就職したい…いい加減フリーターから卒業したい…フリーターの自分が恥ずかしくなってきた… このような方に向けて、記事を書いています。 やりたいことが見つからず、何となくフリーターを続けている人は、たくさんいます。 結論からいうと、フリーターから正社員に就職したいなら、職種は「営業職」を選ぶのがおすす...
転職の正しい考え方 安定した仕事などない理由【会社に依存すると人生終了する】 2020年11月9日 安定した仕事に就きたい…安定した会社で働きたい…仕事に困らない人生にしたい… このような方に向けて、記事を書いています。 就活中の方の中には、安定した仕事に就きたいと考えている方が、たくさんいらっしゃいます。 結論からいうと、安定した仕事などありません。 安定した仕事を求めて会社員になると、会社に依存する人生になります...
転職の正しい考え方 専門学校を卒業しても就職できない!?【選ぶ専門分野が超重要です】 2020年11月7日 専門学校を卒業しても就職できない理由を現役キャリアアドバイザーが解説します。専門学校の学費は平均230万円ですが、専門卒のフリーターはめちゃくちゃ多いです。専門性の低い専門学校はコスパが最悪です。専門卒でも選べる求人は高卒とほぼ一緒です。...
会社員を卒業する 会社に飼われている人は他人の人生を生きている理由【社畜は危険!】 2020年11月5日 会社員は会社に飼われているので、他人の人生を生きていることになります。会社員は経営者の資産を増やすために自分の時間を売ってお金を稼いでいるので、一生自由な時間は手に入りません。...
転職の正しい考え方 就活で内定がもらえない人の3つの特徴【20代に伝えたい現実です】 2020年11月5日 就活で内定がもらえない人の3つの特徴を現役のキャリアアドバイザーが解説します。自分を過大評価する人、求める条件が多い人、就職の目的が決まっていない人は内定もらえません。...
営業がおすすめな理由 高卒におすすめの職業が法人営業である理由【将来性のある仕事です】 2020年11月2日 高卒におすすめの職業が知りたい高卒でも稼げる仕事が知りたい高卒から人生逆転したい このような方向けの記事です。 「自分は高卒だから肉体労働しか仕事がない…」と就職に対してネガティブなイメージを持っている方は多いです。 結論からいうと、高卒におすすめの職業は「法人営業」です。 その理由は、法人営業の仕事は高卒からでもチャ...
BLOG 同一労働同一賃金によって正社員がオワコンになる理由 2020年11月1日 2019年から2020年にかけて、転職市場に大きな影響を与える出来事が起こっています。 それは、2020年4月から始まる「同一労働同一賃金」という働き方改革の施策です。 現在、正社員として働いている方にとって「同一労働同一賃金」は、かなり危険な施策となっており、同一労働同一賃金によって正社員がオワコン化するといわれてい...